大阪府立中央図書館ホール|ライティホール

ライティホールブログ

HOME > ライティホールブログ > スタッフ日記一覧

9月10日 ゴーゴー!落語 テーマ「商売」桂天吾・桂源太

2023年09月10日(日曜日)

9月10日(日曜日)

毎回変わる「テーマ」に沿って

落語家さんに自由に構成していただく

大阪府立中央図書館の新しい落語会

『ゴーゴー!落語』3回目を開催いたしました。


今回のテーマは『商売』

出演は、桂天吾さんと桂源太さんです。


大学の落研時代からの先輩源太さんと後輩天吾さん。

昨年6月の天吾さんの年季明けから、お二人揃って落語会を数多くされています。


まずは、「トーク」

お二人の修業時代のアルバイトのお話など


1.天吾・源太 トーク.JPG

天吾さん「動物園」

2.天吾 動物園.JPG


源太さん「時うどん」

うどんをすする所作、大熱演でした。

3.源太 時うどん.JPG


小休憩をはさんで

天吾さん「火焔太鼓」

4.天吾 火焔太鼓.JPG

源太さん「元犬」

5.源太 元犬.JPG

「商売」にちなんだ演目を、お二人が二席ずつたっぷりと演じてくださいました。

若いお二人ならではの活気のある落語に、客席の笑いも絶えません。


終演後の一枚

6.終演後.JPG


ご来場いただきました皆さま、

桂 天吾さん、桂 源太さん、

本当にありがとうございました!!

LINEで送る

8月27日 ゴーゴー!落語 テーマ「不思議」月亭希遊・桂健枝郎

2023年08月27日(日曜日)

8月27日(日曜日)

毎回変わる「テーマ」に沿って

落語家さんに自由に構成していただく

大阪府立中央図書館の新しい落語会

『ゴーゴー!落語』2回目を開催いたしました。


今回のテーマは『不思議』

出演は、月亭希遊さんと桂健枝郎さんです。


夏という季節に加え、希遊さんは落語の他にショートショート(少し不思議で奇妙な短い話)を創作されていることからお願いしたテーマです。


まずは、希遊さんが子供の頃から好きだったという「不思議」への思いを。


1  不思議 希遊HP.JPG

一席目「頭打ちうどん」

2  頭打ちうどん 希遊HP.JPG


健枝郎さん「天満の白狗」

3 天満の白狗HP.JPG


希遊さん「天然物のカンコウバス」

3 天然物のカンコウバス HP.JPG

おしまいはお二人で「不思議」についてのトークコーナーです。

4  トークHP.JPG

「不思議」の捉え方、古典落語、創作落語それぞれの「不思議」の世界について、お二人ならではの不思議トークが盛り上がりました。

ご来場いただきました皆さま、

月亭 希遊さん、桂 健枝郎さん、

本当にありがとうございました!!

LINEで送る

8月19日 ゴーゴー!落語 テーマ「はじまり」桂慶治朗・桂雪鹿

2023年08月19日(土曜日)

8月19日(土曜日)

毎回変わる「テーマ」に沿って

落語家さんに自由に構成していただく

大阪共立中央図書館の新しい落語会

『ゴーゴー!落語』1回目を開催いたしました。


新しい落語会のスタートにちなんで

テーマは『はじまり』です。

出演は、桂慶治朗さんと桂雪鹿さんです。


まずは慶治朗さんの「落語解説」からスタートです。

1 慶治朗解説HP.JPG

落語は物語を一人で表現すること、会話で話が進んでいくこと、

場所や時間の変化の表現の仕方など、

とても丁寧に解説していただきました。

今回は残念ながら初めて落語を聞くお客様はいらっしゃらなかったのですが、

はじめての方に「落語とはこんなものだよ」と説明できる内容が

とても好評でした。

2 慶治朗動物園HP.JPG

いったん間を空けて、慶治朗さんの落語「動物園」

多くの落語家さんが最初に師匠から教わる演目だそうです。

3   雪鹿 子ほめHP.JPG
続いては雪鹿さんの落語「子ほめ」

雪鹿さんのはじめての舞台の演目だそうです。

4  慶治朗 天狗裁きHP.JPG
最後は慶治朗さんの「天狗裁き」

こちらは落語を聞くのがはじめての方が多い場面でされることが多い演目だそうです。


テーマ「はじまり」にぴったりの

わかりやすく、終始笑いの絶えない落語会となりました。

5 慶治朗雪鹿終演後HP.JPG

ご来場いただきました皆さま、

桂 慶治朗さん、桂 雪鹿さん、

本当にありがとうございました!!

LINEで送る

音楽と絵本の読みきかせ(おはなし会)開催しました

2023年06月11日(日曜日)

6月4日(日曜日)に、音楽と絵本の読みきかせ(おはなし会)を

開催しました。

場所は、図書館1階の奥にある木のエリアのカフェスペースです。

なんとここでのイベントは初めてです。

DSCN8349-02.JPG

さいしょは、おともだちといっしょに、

「とんとんとんとんひげじいさん」でてあそびではじまるよ!

DSCN8356-02.JPG

さいしょのえほんは「あめかな!」です。

DSCN8359-02.JPG

おともだちの、おとおうさんやおかあさんも、とおくからみてるよ!

DSCN8366-02.JPG

つぎは「あめ」。どうぶつたちのあめのおはなしです。

DSCN8367-02.JPG

「ぺんぎんたいそう」いっしょにからだをうごかせたかな?

DSCN8370-02.JPG

「おふくさんのてるてるぼうず」

てるてるぼうずのうた、みんなうたえたかな?

DSCN8375-02.JPG

さいごは、みんなであんころもちをつくってたべました。

この模様はライティチャンネルでご覧いただけます。

音楽と絵本の読みきかせの動画はこちら

LINEで送る

Ripple(リプル)ロビーコンサート 開催しました

2023年05月21日(日曜日)

【Ripple(リプル)ロビーコンサート】


2023年5月21日(日曜日)

Ripple(リプル)ロビーコンサートを開催いたしました


Ripple(リプル)は"さざ波"を意味する

ピアノのどんぐりようこさんとフルートのゆりえさんのDuoです

今回は5回目のロビーコンサートになります


Ripple(リプル)20230521-1.JPG

演奏が始まると多くの方が足を止めて耳を傾けてくださいました

Ripple(リプル)20230521-2.JPG

Ripple(リプル)風にアレンジされた

聞きなじみのある童謡やジブリの音楽が響きます

Ripple(リプル)20230521-3.JPG

エントランスは吹き抜けになっており
2階から楽しんでくださる方もいらっしゃいました

Ripple(リプル)20230521-4.JPG

ピアノのどんぐりようこさんは作曲もされます

愛犬"しいたけ"くんにちなんだ曲を、

紙芝居風に紹介したあと演奏してくださいました

Ripple(リプル)20230521-5.JPG

終始和やかな雰囲気のまま

あっという間に時間が過ぎていきます

アンケートにも「よかった」「癒された」のお声を多数頂戴し

好評のうちに終演することができました


お集まりいただいた皆さま

そしてRipple(リプル)のどんぐりようこさん ゆりえさん
本当にありがとうございました

この模様はYoutubeでもご覧いただけます。

前半はこちら

後半はこちら

LINEで送る

【開催しました】生駒ネイチャークラフトクラブとつくる! 竹をつかってこいのぼりとけいたい笛をつくろう

2023年05月05日(金曜日)



2023年5月3日(水曜日・祝日)

「生駒ネイチャークラフトクラブとつくる工作教室」を
エントランスホールにて、
3年半ぶりに開催いたしました!☆彡

工作教室では、
「こいのぼり」と「けいたい笛(ウグイス笛とブーブー笛)」の
2種類を作りました。  

 

 014.JPG 


こいのぼりに、カラーペンで色をぬった後は、

020.JPG

ビーズや兜、菖蒲の折り紙などを選び、
こいのぼりに飾りました。


IMG_7285.JPG  IMG_7286.JPG

けいたい笛は、最初音を上手く出せないお子様も、
ボランティア団体「生駒ネイチャークラフトクラブ」の講師の方に教えていただくと、音がでて楽しそうに吹いていました。


ご参加いただいた皆様、
生駒ネイチャークラフトクラブの皆様、
ありがとうございました。

LINEで送る

【開催しました】東大阪の星空を観てみよう~天体観望会

2023年03月31日(金曜日)

2023年3月31日(金曜日)

『東大阪の星空を観てみよう

大阪府立中央図書館 天体観望会』

を開催しました。




セッティング開始です。

久し振りの大型望遠鏡にワクワクします!(^^)!


DSCN8101小.JPG


DSCN8105小.JPG




第1部 天体解説
大会議室にて講師の那須香大阪天文台台長
中島健次先生のお話を聞いていただきます。

ときおりユーモラスな効果音を交えながら、今の季節の星空の様子、
今日見る予定の星や月について解説していただきました。

DSCN8113小.JPG




第2部 天体観望会

いよいよ屋外に出て天体観望会のはじまりです。

DSCN8131小.JPG


始めのころはまだ空が薄青く、月だけが明るく目立っていましたが、
少しずつ色の濃い暗い夜空になるにつれて、星が姿を見せ始めました。
冬の大三角、オリオン座、火星など解説をききながら、皆で星空を見上げます。



スタッフがスマホで撮影した月の写真です

月スマホ小.jpg

はっきりとクレーターが確認できる迫力ある月の姿は、

天体観望会の人気者ですね。

参加者の皆さんもご自身のスマホで撮影にチャレンジされていました。



「見ようと思って夜空を見ると、思っているより多くの星があることに気が付いた」

「いつも気にしていないけど、ゆっくり星空を見上げるとずっと見ていられる」


観望会の最中にいただいた言葉です。

お天気に恵まれ、ゆっくりと空を見上げて星空を
楽しんで頂くことができて本当によかったと思います。



ご参加いただいた皆さま、講師の中島先生
本当にありがとうございました。




LINEで送る

『第十六回ライティ寄席』開催しました

2023年03月05日(日曜日)

2023年3月5日(日曜日)

『第十六回ライティ寄席』開催しました


前回のライティホールでの落語会から1年半ぶりの開催です

開演前1.JPG

桂天吾さんの一番太鼓と笑福亭由瓶さんのお出迎えで開場しました

開演前2.JPG

もうすぐ開演です。

開演前3.JPG

開口一番は 桂天吾さんです

「道具屋」
桂天吾「道具屋」.JPG

身振り手振り、口調もおかしく

会場の空気は一気にあたたまります。

桂天吾「道具屋」2.JPG

笑福亭由瓶さんの登場です

「上燗屋」
笑福亭由瓶「上燗屋」1.JPG

由瓶さんの "酔っ払い" は本当にピカイチです

こみあげる笑いに、終始にやけ顔で聞き入ってしまいます

笑福亭由瓶「上燗屋」2.JPG


           --仲入り--


桂吉弥さんの登場です

「短命」
桂吉弥「短命」1.JPG

マクラから笑いの連発

とても良い雰囲気でした

桂吉弥「短命」2.JPG

絶妙な噺のテンポに声色と表情

お客さまの楽しんでいらっしゃる空気が伝わってきます

桂吉弥「短命」3.JPG


大トリは笑福亭由瓶さん

「幸助餅」
笑福亭由瓶「幸助餅」1.JPG

心に沁みる人情噺

アンケートでも「よかった」と多くのお声をいただいた熱演でした

笑福亭由瓶「幸助餅」2.JPG


終演後のお三方です
終演後.JPG



おかげさまでお三方三様の魅力あふれる落語会となりました

アンケートにも

「楽しかった」「面白かった」「しんみり心に感じた」

「好きなお三人を一緒に観れて幸せ」と

嬉しいお言葉を頂戴しました

ご来場いただきました皆さま 本当にありがとうございました




LINEで送る

Rippleロビーコンサートを開催しました

2022年05月14日(土曜日)

2022年5月8日 日曜日

「Ripple ロビーコンサート」を開催しました!

コロナの影響もあって、ロビーコンサートは、

3年ぶりの開催です!(前回2019/5/5)

DSCN6795-1.JPG

演奏前に、エントランスのお魚を眺めて

癒されてました。


DSCN6805-1.JPG

Rippleさんの登場。

ピアノ、どんぐりようこさん

フルート、ゆりえさん

最初の曲は「はじめまして」です。


DSCN6808-1.JPG

DSCN6819-1.JPG

吹き抜けの2階から、心地よい演奏を眺めていました。


DSCN6861-1.JPG

2階からの眺めです。


DSCN6827-1.JPG

ジブリの曲をジャズ風にアレンジしたものなど、

子どもはもちろん、大人も楽しめる楽曲ばかりでした。


DSCN6854-1.JPG

DSCN6909.JPG

アンコールもあり、あっという間の45分間でした。


DSCN6923.JPG

ご観覧頂いた方から、「生の演奏が聴けて嬉しかった」

「フルートの音色が優しくて気持ちよくなれました」など

感想を頂きました。

ロビーコンサートにお越し頂きました皆様、

本当にありがとうございました。

LINEで送る

『冬の天体観望会』開催いたしました

2022年02月11日(金曜日)

2022年2月11日(金曜日・祝日)

『冬の天体観望会』を開催いたしました。

前回から約1年ぶりの開催です。


冬の天体観望会望遠鏡20220211.JPG

大きな望遠鏡を2台設置します。

ワクワクしますね。


冬の天体観望会ブログ1.JPG

まずは屋内で天体解説です。

冬の星空の見どころを分かりやすく教えていただきます。


冬の天体観望会ブログ2.JPG

実際に空を見上げて見える星の説明を聞きます。
冬の大三角、冬のダイヤモンド。

1等星の並ぶ星空がはっきり見えますね。

冬の天体観望会ブログ3.JPG


冬の天体観望会ブログ4.JPG

冬の天体観望会ブログ5.JPG

順番に望遠鏡をのぞいていただきます。

「おーっ」と思わず声があがることも。

(感染予防対策として望遠鏡の接眼部を都度消毒をしています)


月の撮影に挑戦.JPG

こちらの望遠鏡では専ら月を観ていただきました。

スマホでの撮影に挑戦も。



約1時間半、20時に天体観望会は終了しました。

寒い夜でしたが風はなく、すっきりと澄み切った冬空の星を楽しんでいただくことができてよかったです。

寒い中、また不安な状況もある中でご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。




講師の中島先生のHPには星空情報を日々アップされています。

nazca-osaka.org






















LINEで送る
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11