『冬の天体観望会』開催いたしました
2022年02月11日(金曜日)
2022年2月11日(金曜日・祝日)
『冬の天体観望会』を開催いたしました。
前回から約1年ぶりの開催です。
大きな望遠鏡を2台設置します。
ワクワクしますね。
まずは屋内で天体解説です。
冬の星空の見どころを分かりやすく教えていただきます。
実際に空を見上げて見える星の説明を聞きます。
冬の大三角、冬のダイヤモンド。
1等星の並ぶ星空がはっきり見えますね。
順番に望遠鏡をのぞいていただきます。
「おーっ」と思わず声があがることも。
(感染予防対策として望遠鏡の接眼部を都度消毒をしています)
こちらの望遠鏡では専ら月を観ていただきました。
スマホでの撮影に挑戦も。
約1時間半、20時に天体観望会は終了しました。
寒い夜でしたが風はなく、すっきりと澄み切った冬空の星を楽しんでいただくことができてよかったです。
寒い中、また不安な状況もある中でご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
講師の中島先生のHPには星空情報を日々アップされています。
新着記事
- 2022年5月14日 (土曜日)
- Rippleロビーコンサートを開催しました
- 2022年2月11日 (金曜日)
- 『冬の天体観望会』開催いたしました
- 2021年9月11日 (土曜日)
- 『吉弥・由瓶二人会』開催いたしました
- 2021年2月19日 (金曜日)
- 【開催しました】冬の天体観望会
- 2020年11月29日 (日曜日)
- 図書館人狼DAY VOL.2 開催しました!

