ゴーゴー!落語 テーマは「師走」佐ん吉・秀都

2023年12月16日 (土曜日)
|
終演 15時10分頃
当日料金:1,500円
会場:大会議室
主催:大阪府立中央図書館指定管理者 長谷工・大阪共立・TRCグループ 後援:東大阪市
ゴーゴー!落語
毎回変わるテーマに沿ったお題で
楽しんでいただく落語会
毎回「テーマ」を決め
噺家さんには自由な発想で「テーマ」を捉えていただいてお題を決めていただきます。
お客さまもぜひ「テーマ」から想像をふくらませてご来場ください。
みんながワクワク楽しめるような落語会を目指します。
今回のテーマは
【師走】です
2023年12月16日(土曜日)
14時開演(13時半開場)
会場:大阪府立中央図書館2階 大会議室
1500円(自由席)
10月16日発売
大阪府立中央図書館2階
ホール・会議室受付窓口にて
ご予約はコチラから(10/17 9時~)
電話予約も可能です
06-6745-0170(休館日を除く9時~17時)
出演:桂 佐ん吉
月亭 秀都
桂 佐ん吉
・本 名 黒田 周作
・生年月日 昭和58年12月23日
・出 身 大阪府大阪市
<経歴>
平成13年9月 故桂 吉朝に入門
平成14年3月 大阪・太融寺「吉朝学習塾」にて初舞台
平成14年3月 大師匠米朝のもとで内弟子修行
平成17年3月 内弟子を卒業
平成23年 文化庁芸術祭新人賞 受賞
平成26年1月 なにわ芸術祭奨励賞 受賞
平成27年10月 NHK新人落語大賞 受賞
平成28年 第34回 咲くやこの花賞 受賞
平成30年 平成29年度花形演芸大賞 銀賞受賞
令和2年 令和元年度花形演芸大賞 金賞受賞
令和2年 繁昌亭大賞奨励賞受賞
<資格>
レクリエーション介護士2級
<舞台>
大阪松竹座「桂米朝追善芝居 地獄八景亡者戯」
<趣味>
野球、野球観戦、将棋
<特技>
けん玉(初段)、一輪車、百人一首、戸板返し
<佐ん吉よりコメント>
明るく楽しい落語をモットーに日々、力一杯高座を務めております。
鳴物は申すに及ばず、ロケ用の本格的な照明器具を持っておりますので、ご依頼があらばどこでも出前落語会を致します。
なんでしたら照明だけでも参ります。
演目も滑稽話から人情噺まで幅広く手掛けて常に止まることなく、新しい事にチャレンジして落語に対して真摯な気持ちを持ち続けることを心がけております。
<所属>
株式会社 米朝事務所
月亭 秀都
姫路市出身。
東洋大姫路を卒業後、関西大学に入学。
関大の落語研究会を経て、2014年4月に七代目月亭文都に入門。
3年間の修行の後、現在は大阪を中心に各地の落語会に出演中。
明るく元気にをモットーに笑いのシュートを決められるよう日々研鑽中。
【主催・お問合せ】
大阪府立中央図書館 長谷工・大阪共立・TRCグループ
06-6745-0170(代表)
月別スケジュール
PICK UP EVENT
- 2023年8月 5日 (土曜日)
- ライティホール・会議室でWi-Fiがご利用いただけます
- 2025年3月 8日 (土曜日)
- 図書館マルシェ
- 2025年3月14日 (金曜日)
- 第18回 若者ダンス・カーニバル in 大阪府立中央図書館 写真展
- 2025年3月22日 (土曜日)
- 図書館マルシェ
- 2025年3月22日 (土曜日)
- カハルウ・ウクレレ・バンド ロビーコンサート
- 2025年3月29日 (土曜日)
- まちライブラリー@大阪府立中央図書館「きみはプガジャを知っているか」
- 2025年4月 4日 (金曜日)
- バリアフリー映画会「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」
- 2025年4月 8日 (火曜日)
- 春!! 図書館でいきいきカラダづくりエクササイズ
- 2025年4月13日 (日曜日)
- ゴーゴー!落語 テーマは「ウソ」 月亭 遊真
- 2025年4月22日 (火曜日)
- 春!! 図書館でいきいきカラダづくりエクササイズ
- 2025年5月24日 (土曜日)
- ゴーゴー!落語 テーマは「落語と鉄道-鉄道落語2席-」桂しん吉

