【受付終了】冬の天体観望会「大型望遠鏡で冬の星空と月を観よう」

2022年2月11日 (金曜日)
受付終了 |
当日料金:お一人様 500円
会場:図書館前広場
主催:大阪府立中央図書館指定管理者 長谷工・大阪共立・TRCグループ
冬の天体観望会
「大型望遠鏡で冬の星空と月を観よう」
定員に達しましたので受付終了いたしました。
ありがとうございました。
明るい一等星が多い冬の星空は華やかです。
冬の大三角、オリオン座。
月、オリオン大星雲、すばる(プレアデス星団)
条件が整えば、スマホで月の撮影が楽しめるかも。
41センチの口径の大型望遠鏡など2台の望遠鏡を設置し、望遠鏡を覗くことが困難な方も、リアルタイムの星空をタブレット等でご覧いただける「バリアフリーシステム」も導入してより多くの方に楽しんでいただける天体観望会です。
☆☆新型コロナウイルス感染の拡大防止のために☆☆
★望遠鏡の接眼部の消毒を1グループごとに行います。
(待ち時間が長くなることがございます。ご了承ください。)
★待機の列は1mの間隔を空けて並んでいただきます。
★会場内に消毒液を設置いたします。
★講師・スタッフはマスクを着用いたします。
★参加者の皆様にもマスクの着用をお願いいたします。
安心して観望会を楽しんでいただけるようにご協力をお願いいたします
【開催日】2022年2月11日(金曜日・祝日)
天体解説 18時~(図書館2階大会議室)
天体観望会 18時30分~(図書館前広場)
※雨天・曇天の場合は会議室にて「天体望遠鏡」のワークショップをいたします
※気温が低い屋外での催しです。しっかりと防寒対策をしてご参加ください。
【講師】中島健次氏(那須香大阪天文台 天文台長)
【定員】先着40名
受付終了しました。
【参加費】500円
※小学生以上(小学生は保護者の方とご一緒にご参加ください)
※16才未満の方のご参加には保護者の方のご署名が必要です
【お申込】大阪府立中央図書館2階 ホール・会議室受付窓口にて
※12月21日から受付開始します関連書籍の展示を行います
2月1日(火曜日)~2月13日(日曜日)
階段下展示スペースにて
月別スケジュール
PICK UP EVENT
- 2022年11月16日 (水曜日)
- ★お試し★マーダーミステリー体験してみませんか
- 2022年11月22日 (火曜日)
- 生駒ネイチャークラフトクラブとつくる おうちで工作!
- 2022年12月 3日 (土曜日)
- 図書館マルシェ
- 2022年12月17日 (土曜日)
- 図書館マルシェ

